今日近所のスーパーで米売り場を覗いたら、入札の備蓄米と思しき「ブレンド米」が山と積み上げてあった。しかし強気過ぎる4,200円の定価に誰も購入してなかったw
今更こんな値段で出したところで、新米が取れれば一気に価値が下がるのに(^^; 国民は随意契約米で7月末まで食い繋ごうと思っているだろうよ。
■「原神」の「マッチングした他の3名と前半はコインを集め、後半は敵と戦う。貢献度に応じてポイント支給」という新イベントの予告を読んで、「自分の持ちキャラの中から好きなキャラで参加し、前半はコイン集めをして、後半は皆で運営が用意した敵と戦う。貢献度に応じてポイントが与えられる」と解釈して、「マルチプレイ推奨イベント(皆で戦うのも悪くないよ)」だと思っていた筆者。
良く使っているし、ダメージディーラーではないのでポイントは余り貰えないだろうけど、激化も感電の下地にもなれるから…と雷元素キャラで参加しようと昨日武器を最大レベルにまで引き上げたのに…実装されたイベント「灼熱伝説クロスオーバー大乱闘」の説明文を読んで驚愕!
前半は「運営が用意したキャラ」で参加してコイン集めを競う。イベント告知の画像からしてチャスカやキイニチ、ムアラニ等、一般的なキャラとは異なる特殊な操作が必要なキャラばかり並んでいる。まぁそれは良しとしても後半が酷い。
「前半で最下位だったプレーヤーは敵に扮します」
つまり前半のコイン集めがビリだった人は罰として敵役をやらされ、他の3人にボコ殴りにされろと?(^^; それを強いるなら「マッチング」の方法を明らかにせねばならない。恐らく使用デバイス(スマホ/ゲーム機/PC)位でしか分けられない(使用OS情報は運営側で読み取れるため)だろう。普通のPCで遊んでいるから、nVIDIAの5000シリーズのボードなんか搭載した高性能ゲーミングPC&光専用回線で参戦するゲーマーさんには「コインが表示される速度」すらも負けてしまいビリ確実。んで操作性抜群PC&腕っこきのプレーヤー3名に寄って集って殴られ…想像しただけで気が滅入りそうなので参加しないことにした。運良くキャラ側に立てたとしても、相手が(不本意ながら)mob役をやらされているPCだと思うと、気の毒で殴れない。それにmob側が勝利するようなパラメータにはなっておらず、絶対にキャラ3人の方が勝つ訳で。やらされたPCにも不快感しか残らない。
先日の布陣を考えて対戦するイベントも「負けたらポイント没収」と書いてあったし、その前のナタキャラを使ってのコイン集めも「マッチング相手への妨害行為(=攻撃)ok」だった。「ナタキャラも揃えていないPC(プレーヤーキャラ)は冷遇されて当然」の選民(差別)or懲罰志向があったり、PC同士で対戦させたい方でも運営に居るのかしらん? 日本人とは感性が違うよなぁと感じる。
まぁ前述の特殊操作系ナタキャラを全員保持して日々使っている、螺旋12層などとっくの昔にクリアして、毎日やることにも事欠くような腕利きベテランプレーヤーのためのイベントなのだと解釈しておく。Duel好きも居るかも知れないし。
参加せずともイベントNPCを訪問したら原石20個貰えるよ(^^
しかしスカークの武器も格好良いなぁ。でもどうせまたスカークを引くだけに180個近い原石を消化させられて武器まで引けず、ガチャ後半が炎神というね。来るだろうとは想像してたから(皆スカークを引いて原石を減らすだろうから、後半ガチャに「引きたい」マーヴィカを持ってきたら、課金してくれるかも知れないと運営は考えるだろう)、スルーして次の水神様まで原石を貯めようかな。