0506

とても職場スペースにサイトをこさえている暇がないので、一時ここで。
情報を書く可能性があるので一応オープンにしておきますが…気分次第でクローズドにするかもw

パピおじさんのサイン入りユニ↓
ttp://cgi.ebay.it/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=280502126246
発送が伊国内限定でなければ入札するのにな。

■暫く書かぬ間に、A1のプレーオフ決勝には予想通りトレンティーノとクネオが進出、
5月9日ボローニャでの一発勝負でリーグ優勝が決まります。

■CLはトレンティーノが優勝。当然。

■5月15日(土)ミラノで(2010世界選手権関連で)「スター・バレー-漫画から生まれた私達」
というイベントが開催されます。入場無料。
バレーのセリエAは『アタックNo.1』(主人公・鮎原こずえは伊ではmimiという名)人気から始まったもので、
日本と深いつながりがあります。若い人は知らないかな?w
1970年あたりに放映していたスポ根バレーアニメ…当時は人気のスポーツだったのにね(遠い目

なので、このイベントにも日本コーナーが設けられ、
漫画の展示だ、友禅(着物)だ、指圧だ、折り紙教室だ、観光案内だと色々と紹介されるようです。

夜8時30分からは(元伊代表の)おじさん達による試合なんかもあり、
トフォリさん、カンタガッリさん、ルケッタさん、ガッリさん、チゾッラ(不要w)、シンティーニ、コッツィ、他女子選手、
等々が参加するそうです。

パドヴァ、モンタニャーニと2010/11シーズンの契約完了
より競争力のあるチームにするために、メルカート(トレード市場)も積極的に行うとのことです。
まずはバルカ…w

■A2の決勝はクレーマ(レギュラー・シーズン4位)とローマ(同3位)という意外な組み合わせ。
こちらは5/8, 12, 15の3戦で行われ、先に2勝した方がリーグ優勝=A1昇格。

■ワールドリーグ(6/4~7/25)伊代表決定
背番号1 Mastrangelo(MB 復帰)
〃 2 Marra (L 新)
〃 3 Parodi (WS)
〃 4 Mania' (L)
〃 5 Vermiglio (S)
〃 6 Barone (MB 新)
〃 7 Lasko (OP)
〃 8 Maruotti (WS)
〃 9 Martino (WS)
〃 10 Gavotto (OP)
〃 11 Savani (WS)
〃 12 Buti (MB 新)
〃 13 Travica (S)
〃 14 Fei (OP 復帰)
〃 15 Birarelli (WS)
〃 16 Baranowicz (S 新)
〃 17 Sala (MB)
〃 18 Cernic (WS)
〃 19 Zaytsev (WS 新)

イタリア人じゃなさげな名字が5名に増えたw A2から若手を多く起用しているのが目新しいかな?
「デ・マルキ代表入り」とパドヴァがリリースに書いていたけど漏れましたね。まぁ行けるところまで頑張れ。



アニメはとっくの昔に卒業したものと思っていたのに…↓を見たばかりに(TT
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8045996
榊原氏が演じている役の最後、眼鏡をかけた勝気そうな女性のドスの利いた強烈な台詞(^^;
「何この作品?」と調べなきゃ良かった…あーあorz

『銀英伝』の最初の劇場版(1988)を見た時と同じ印象を受けた…というか似ている。
勿論ジャンルや作風がではなく、
1. 「原作を動かすんだ」という作り手の意気込みが感じられる
2. 現在のアニメの最高水準の技術を駆使して作られているであろう美しく丁寧な映像
3. (人件費度外視で)ベテラン声優を多数集めた高水準の演技
4. クラシックもしくはそれに類する壮大なBGM

『銀英伝』も10年くらいかけてコツコツと最後まで原作をアニメ化(原作は田中芳樹のノベルズ)。
この作品も4年がかりで現在原作(漫画)の第7巻まで進んでいる。

3も特筆すべき特徴で、銀英伝に並ぶ作品は二度と作れないベテラン声優総動員。
たった一言「チェックメイト」のために津嘉山氏を引っ張り出したのには恐れ入ったもんです。
この作品も正気(人間らしい部分)と狂気(人間として容認できない部分)の間をウロウロする主役の演技が見事。
他主役級もベテラン勢を揃えて非常に巧い…唯一若手を起用したセラス役がどうにも見劣りするけどw

史実やお約束をベースにした荒唐無稽なストーリーは、むしろ年配の人の方が慣れており理解し易いかと。
ただそういう世代はもう年齢的にアニメとは縁遠くなっているのと、
作品としての出来は素晴らしくても、出血大サービス過ぎて他人に薦められないのが何とも(^^;
何とか(資金が続いて)最後まで“動かして”欲しいもんです。

しかし久しく見ない間にアニメはオタク限定のレッテルを貼られ、深夜に追いやられてしまったんだね。
昔は夕方~午後7時台はロボット&戦隊物、SF、魔法使い、名作劇場、昔話…アニメの宝庫だったもんですがw