「まだやり尽くしてない。もっと出来たのに…もっと出来たのに。もっと助けられたのに…この車で10人、あと10人助けられる。この指輪も金だから…もう1人…」と泣き崩れる主人公。
「貴方は十分にやった。貴方のお陰で1100人が今も生きている」と感謝するポーランド系ユダヤ人達。
スティーブン・スピルバーグがこの映画を撮った時、それまでどんなに世界中で大ヒットした映画を作っても(娯楽映画が大半)アカデミー賞に手が届かなかった彼が、「狙って」作った作品だと揶揄された。
確かに狙って作った映画なのかも知れない(作品・監督以下7部門で受賞)。ただ報酬も貰わず一切手を抜かずに真剣に作った(自身もユダヤ系)。それが故に時代を超える作品となった。
ジョン・ウィリアムズ(代表作が『スター・ウォーズ』だし)もこんなに情感溢れる曲を作れるんだね。ヴァイオリンはこれまたユダヤ人のイツァーク・パールマン。
車でドイツに戻ったシンドラー氏は無一文だったそうな…。当時外交官等の要職に在り、ユダヤ人を人道上助けた人は他にもいるだろうけれど、私財を全て投げ打って彼等を救った民間人はやはりこの人が筆頭なのだろう。
黒海艦隊の旗艦を沈められ、怒り狂う露軍の餌食にされているマリウポリにも、こういう手を差し伸べる人が現れんことを…。
音楽は場面を助ける。
今日『鬼滅の刃』の続編の予告(放映開始時期も何も書いてなかったが)がYouTubeにアップされたけれど、相変わらず音楽のない世界だった。作画は本当に素晴らしいのにね…(^^;
曲だけ聴きたい方は↓