Windows 11

今年の紅白出場者を見た時、初めて「今年は見ない」と思った。近年は殆ど見てないけれど、これだけ惹かれなかったのも珍しい。まふまふって誰?
調べたら所謂ニコ動発の「歌ってみた」「ボカロP」の代表枠なのだろうと。ポケモンの主題歌も書いているそうで、まんざらネットの有名人というだけでもなさげ。声域がほぼ女声で驚くけれど、YOASOBIやLiSAあたりと一緒にアニメ枠で纏めて歌った方が良いかも。お茶の間はこの声を聞いた瞬間に(容姿とのギャップに)引くだろうし…(^^;

年に一度の検診に行ったついでに、以前から駅名が気になっていた「山中渓」に行った。正確にはそのまま和歌山まで紀州路快速に乗ってみた。次の「紀伊」駅との(やたら長い)間の車窓風景がなかなか綺麗でした。途中以前ニュースになっていた「崩落した水道橋」(和歌山市の一部が約一週間断水した)も見えた↓

f:id:canero:20211125225422p:plain

和歌山まで乗ったのは「和歌山ラーメン」(豚骨醤油)が食べたかったから。ただ木曜は軒並みラーメン店の定休日で、開いているのは駅周辺だとmioの地下にある丸美商店だけだった↓

f:id:canero:20211125225948p:plain

特製中華そば(一般的にはチャーシュー麵) なると!

チャーシューが本当にとろけるように柔らかく、スープも濃厚な割に後味すっきりで美味しかった。和歌山ではラーメンと言わずに中華そばと言うらしい。和歌山の人から「和歌山ではカウンターに巻寿司が置いてあって…」と聞いていたんだけど、見当たらなかったなぁ(^^;

さて本題のWIndows 11。昨日初めて共用にセッティングしたんだけど…糞バージョンの予感w
Windows系OSは俗に奇数バージョンの出来が良く、偶数バージョンは糞と言われていて、WIndows 10は実質Windows 9で(Microsoft社が9を飛ばしたため)、今回の11が10になる。アスキーアートなんかもあって、N88 BasicからOSの変遷を眺めて来た身としては笑わせて貰ったり↓

http://lh3.ggpht.com/-29wlegwMSW4/UH7eIVJL8wI/AAAAAAAAaEY/5YTeSpkowW4/w700/pc_23.png
ビル・ゲイツ氏がMS-DOSに続いて出したWindowsの最初がWIndows 3.1。これはアプリの起動コマンドを自作して登録する必要があったりして、PCを扱い慣れている人がソフトの起動手順を楽にするだけの代物だった。誰でもOS上からマウスでクリックするだけでアプリを簡単に起動することが出来るようになったのはWin95から。
98、2000(NT)と良いものを出したのにMeは皆スルーほど酷い出来。名作の誉れ高いWIndows XPService Pack 3)がハード面の対応が追い付かなくなったためVistaを出したもののイマイチな出来。Windows 7は「XPを彷彿とさせる」と評判が凄く良かったのにWindows 8が糞過ぎて台無し。
タッチパネル対応の液晶ディスプレイは当時まだ普及していなかったのに、それを見越した(モバイル機対象の)OSを作ってしまった。お陰で「シャットダウンボタンがない(TT」と電源ボタン長押しでシャットダウンする人続出(マウスのカーソルを右上端に持って行くとメニューがぴょこんと飛び出て来る。但しその中の「設定」の先にシャットダウンはあった)、おまけにそのマウスカーソルを右上端に持って行くという行為が「アプリを✕印を押して終了する」ユーザーにとっては「いちいちメニューが飛び出て来てウザ過ぎ」となり、慌ててMicrosoftは左下のMicrosoftボタンにシャットダウンを含むメニューと付け加えた8.1を出し、早々に8.0のサポートを打ち切った(このWindows 8の開発責任者はクビが飛んだそうな)。

結局PCを使用するユーザは「指でべたべたディスプレイを触ると汚れる」という意識が強いためタッチ式のディスプレイは然程普及せず、Win8黒歴史に終わってしまった。
それを払拭したかったためかMicrosoft社は9を飛ばし、次のバージョンをWindow 10とした。発表当初の「逃げ道のない強制バージョンアップ」は非難轟々だったけれど、OS自体の出来は悪くないし、そもそも「OSは10で最後」と当時は言っていたのに何故11を出したんだろう?(^^;

  1. んでWin 11で最初に「!」だったのは、Mac OSよろしくタスクバー上のアイコンが中央揃えになっていたこと。もうアホかとw
    左下に全メニューを出すためのボタンを置いているため、Windowsユーザは左下に絶えず視線を向けるのが習慣づいている。だからアイコンはそれに連なって左揃えにしてある訳で、それをいきなり「真ん中を見て下さい」はないわ。
    ちなみにこれは変更可能で、「タスクバー上で右クリック」→「タスクバーの設定」を左クリック

    f:id:canero:20211126000007p:plain

    「個人用設定>タスクバー」ウィンドウの「タスクバーの動作」右の「∨」をクリック→「タスクバーの配置」を中央揃えから左揃えに変更、で元に戻る

    f:id:canero:20211126012812p:plain

  2. 共用パソコンに不可欠な設定「最後のユーザ名を表示しない」(DontDisplayLastUserName)が殆ど効いていない。アプリをインストールしたりで管理者アカウントを使用したまま終了すると、次に起動したユーザに管理者アカウントが見えてしまう。最悪。
    なので追加でローカルポリシーの「サインイン時にユーザ名を表示しない」も有効にしておかないと、左下に管理者アカウントまで表示される。
    ちなみにこれも共用PCに使う設定「ロック画面を表示しない(NoLockScreen)」は効く。
  3. WIndows 10で右クリックした際に表示されていたメニューがストレートに表示されない。WIn11で右クリすると、こういう「どーでも良いメニュー」が表示され、

    f:id:canero:20211126000905p:plain
    一番下の「その他のオプションを表示」をクリックして初めてWIndows 10で見慣れたメニューが現れる
    f:id:canero:20211126001004p:plain
    ファイルのコピーやファイル名の変更等、良く使用するコマンド群の前に必ず「ひと手間」かかるのはかなり苛々する。

  4. ネットワーク接続も同様で、タスクバー右下の地球アイコンを押して出る最初の画面は↓

    f:id:canero:20211126001320p:plain

    Windows 10が出来が悪かったなら否定すれば良いけど、別に悪くもないのに全てを一段階下に追いやるのは愚策としか。
  5. コントロールパネルへ辿り着けない
    これもアホ。個人が購入して、購入した本人(一般)のみが利用するとしか想定していないんだろう。少しでも使い勝手が良いように細かく設定する達人も、組織で利用するPCの管理者もユーザには含まれているというのに。
    これは検索で呼び出してタスクバーにピン留めorショートカットを作成してデスクトップにでも置くようにしておいた方が便利。

以上昨日気付いた点を幾つか。
まぁログイン画面も10以上にダサいし、11に慌てて買い替える必要はないと思う。特に共用パソコンについては2の問題が解決されるまで待った方が良いかもね。